ジーイングブログhttps://www.jing-r.com/ジーイングのブログです- チューニング後15万km走行https://www.jing-r.com/blog/detail.php?eid=01061施行内容
弊社にて製作 HKS 2.8Lキット・GT2530改・V-CAM・MoTeCを搭載し、15万km走行したエンジンのオイルポンプ付近からのオイル漏れ修理を承りました。2025-08-22T04:41:00+09:00ブログ - 10月末に鍛造ピストン完成👏https://www.jing-r.com/blog/detail.php?eid=01058RB26用弊社オリジナル鍛造ピストンの開発が完了いたしました。
サイズはRB26用 Φ86.5です。
本製品は、ピストンに求められる重要な要素であ2025-08-16T08:54:00+09:00ブログ - 何故?クランク角センサーが重要か "追記"https://www.jing-r.com/blog/detail.php?eid=01057前回のブログ記事の最後に、次のような記述をいたしました。
「クランクシャフト側とEXカムから信号を取得しますが、クランクシャフト側の信号をメインとして使用するため、タイミング2025-08-13T06:10:00+09:00ブログ - 何故?クランク角センサーが重要かhttps://www.jing-r.com/blog/detail.php?eid=01056クランク角センサーが重要な理由は、ECUが燃料噴射量、点火タイミング、エンジン回転数を決定する際に、クランク角センサーから出力される信号(情報)を基に演算を行うためです。言い換えれば、クランク角センサ2025-08-12T06:18:00+09:00ブログ
- MoTeC M1 ECUhttps://www.jing-r.com/blog/detail.php?eid=01055MoTeC M600・M800の生産終了に伴い、現在はMoTeC M1が主力製品となっております。
M1は従来のECUとは大きく異なり、全く新しいECUとして生まれ変わりまし2025-08-11T05:46:00+09:00ブログ - Auto Emotional様 動画アップ!https://www.jing-r.com/blog/detail.php?eid=01054Auto Emotional様よりBNR32の車両をお預かりし、整備を実施いたしました。
当初、軽度のチューニングを予定しておりましたが、エンジンを分解したところ、多数の不具2025-08-05T07:06:00+09:00ブログ - 暑いぜ福島😅https://www.jing-r.com/blog/detail.php?eid=01053工場内の温度は連日40℃~42℃と非常に高温です。
一日でポカリや水を2L以上摂取しております。
エンジン室にはエアコンを設置しておりますが、33℃を下回ることは2025-07-28T05:09:00+09:00ブログ - Jingオリジナルタービンhttps://www.jing-r.com/blog/detail.php?eid=01052過去にHKS2530および2530改を販売しておりましたが、どのような対策を施してもサージングが解消せず、お困りの方がいらっしゃいました。同様に〇C〇さんの2860も試しましたが、期待する効果は得られ2025-07-21T05:43:00+09:00ブログ
- セキュリティーカメラhttps://www.jing-r.com/blog/detail.php?eid=01051ベロフジャパンより、税込み39,800円のセキュリティカメラが発売されました。
設置に際し、配線は不要で、ご自宅やオフィスにWi-Fi環境があればご使用いただけます。電源は不2025-07-19T05:56:00+09:00ブログ - 自社オリジナル製品だから出来る事https://www.jing-r.com/blog/detail.php?eid=01050顧客仕様に合わせて圧縮比を制御しております。
圧縮比の制御は、ヘッドガスケットの厚さ調整や燃焼室の加工によって行います。弊社オリジナルヘッドガスケットは0.1mm刻みの厚さを2025-07-15T05:53:00+09:00ブログ - お久しぶりです!https://www.jing-r.com/blog/detail.php?eid=01049長らくの更新となり申し訳ございませんでした。
メイン業務に加え、車検車両の入庫が多数発生し、業務が逼迫しておりました。
車検は延期ができないため、優先的に作業を進2025-07-15T05:30:00+09:00ブログ - MoTeC C1212 display creatorhttps://www.jing-r.com/blog/detail.php?eid=01048BNR32用の本メーターは、弊社スタッフ五十嵐(25歳)が製作いたしました。
MoTeC社よりデザイン等の提供はなく、画像は全て自分で作成し、複雑なソフトウェアを用いて入力信2025-06-22T05:43:00+09:00ブログ - 香港からクライアントがご来店https://www.jing-r.com/blog/detail.php?eid=01047以前にBNR34を施行させて頂いた香港のお客様です
今回はBNR32の施行内容についてミーティングをしました
2025-06-11T07:26:00+09:00ブログ - RB26 Billet Blockhttps://www.jing-r.com/blog/detail.php?eid=01046RB26 アルミブロックが入荷いたしました。
05U や 24U ブロックが約 70kg であるのに対し、アルミブロックは約 40kg と軽量です。
2025-06-10T07:39:00+09:00ブログ - TurboSmart電動ウエストゲートhttps://www.jing-r.com/blog/detail.php?eid=01045MoTeC M150にてTurboSmart電動ウエストゲートが動くようになりました
どれだけメリットがあるか楽しみです
もしかしてメリットが少なけ2025-05-01T06:28:00+09:00ブログ