ジーイング五十嵐の奮闘記ブログhttps://www.jing-r.com/ジーイング五十嵐の奮闘記ブログです溶接練習中ですhttps://www.jing-r.com/blog_i/detail.php?eid=00178アルミ板を溶接して移設用のタンクを製作してみました。
今まではステーをくっつけるなど、簡易的なものでしたが、今回は液体が入るということで緊張MAXです💦

なんとか
2025-04-23T07:44:00+09:00ブログ
これはなんでしょう?https://www.jing-r.com/blog_i/detail.php?eid=00177この写真はあるものの製作工程です

完成するものは何でしょう?

なんかテレビのバラエティ番組のクイズみたいですね💦
2025-04-09T07:29:00+09:00ブログ
チューニング前の準備https://www.jing-r.com/blog_i/detail.php?eid=00176チューニングでご入庫のBNR32

過去にオーバーホール歴はありそうなのですが、
各部劣化している箇所が多数あり、
ウォーターライン交換、燃料系交換等を
2025-04-09T06:44:00+09:00ブログ
三者会談!?https://www.jing-r.com/blog_i/detail.php?eid=00175技術者の三者会談!?

コルトスピード 渡邊 洋幸様、Moty's丸山 秀一様がご来店くださいました。

RB26に対する新しい開発を行うためにご来店く
2025-03-26T07:11:00+09:00ブログ
早めのリフレッシュhttps://www.jing-r.com/blog_i/detail.php?eid=00174REIMAXリビルトエンジンへ換装です。

MoTeCトラブルなく乗られていたオーナー様ですが、
これからもトラブルなく乗り続けたい! 
との思いで、早
2025-03-26T06:39:00+09:00ブログ
60万km走行のGT-Rhttps://www.jing-r.com/blog_i/detail.php?eid=00173BNR32のお客様がタイミングベルト交換等のメンテナンスにご来店くださいました。

なんと走行距離が約60万km!!
一瞬、約6万kmかと目を疑いましたが、60万k
2025-03-19T06:36:00+09:00ブログ
ヘッドライトでクルマの印象が変わりますhttps://www.jing-r.com/blog_i/detail.php?eid=00172ヘッドライトレンズのリフレッシュをご要望頂きました!

ヘッドライトレンズを交換したくらいで、、、
と少し思っていた節もあったのですが、

2025-03-05T07:41:00+09:00ブログ
エンジン搭載中! その横で下準備をしましたhttps://www.jing-r.com/blog_i/detail.php?eid=00171エンジン搭載作業と並行して、

僕の方ではオイルクーラーの洗浄をしています。

オイルクーラー内部はすべて綺麗に洗浄し、ホースもすべて洗浄、
2025-02-26T08:09:00+09:00ブログ
様々なものに使えそうですhttps://www.jing-r.com/blog_i/detail.php?eid=00170MoTeC C1 ディスプレイシリーズのメーターデザインを構築するために
イチからデザインソフトを勉強していますが、

MoTeCディスプレイ以外にも活躍しそうです
2025-02-20T07:47:00+09:00ブログ
着々と組み上がっています💪https://www.jing-r.com/blog_i/detail.php?eid=00169エンジンオーバホールのお客様の部品です。

そこそこの距離を走られ、サーキットも走られている方です。

さすが社長がMoTeCでコントロールしていたので
2025-02-05T08:32:00+09:00ブログ
街乗り仕様 MoTeC チューンhttps://www.jing-r.com/blog_i/detail.php?eid=00168社長もブログに掲載していました、ステージア260RS。

僕も少し試乗してきました🔥

下から低速モリモリで快速仕様に生まれ変わりました!
2025-01-22T07:58:00+09:00ブログ
本年もよろしくお願いします!https://www.jing-r.com/blog_i/detail.php?eid=00167本年もよろしくお願いします!

今年の目標があります。

MoTeC M1でのセッティングを覚えることです。

そのために、自分
2025-01-11T07:18:00+09:00ブログ
今年も一年ご愛顧頂きありがとうございました!https://www.jing-r.com/blog_i/detail.php?eid=00166今年も沢山のご依頼、ご来店ありがとうございました!

MoTeC はM1がメインとなり、更にRB26が進化しました。
そのフィーリングは従来のM800系の数段上です
2024-12-31T20:25:00+09:00ブログ
タービンを一刀両断!https://www.jing-r.com/blog_i/detail.php?eid=00165弊社で開発しているJing Je-7タービンについて
より良いアイディアを生み出すために、、、

純正タービンを真っ二つに切ってみました笑

2024-12-14T07:22:00+09:00ブログ
真庭速祭 総集編 Youtubeに公開!https://www.jing-r.com/blog_i/detail.php?eid=00164お待たせ致しました。

真庭速祭 総集編 Youtubeに公開!

現役のレースマシンや最高峰のチューンドマシン、伝説的なレースマシンなど、会場には国内
2024-12-01T13:25:00+09:00ブログ