Pick Up Menu

GT−R保存会

大きなトラブルに遭遇する
前に、経年変化や劣化した
部分のリフレッシュ

GT−R保存会

バルタイ変更でブーストUP!!

通常のエンジンメンテで
OKの究極のブーストアップ
はいかがですか?

バルタイ変更でブーストUP!!

MoTeC ECU

世界一の実績を誇るエンジン制御用フルコンピューター

MoTeC

Dyna Pack 4WD設置店

世界一の実績を誇るエンジン制御用フルコンピューター

Dyna Pack

ASNUインジェクタークリーニング

ClassicGDIタイプ日本初導入!
新世代フューエル
インジェクションシステム対応

ASNUインジェクタークリーニング

RB26が更に進化!Revolution!

燃料噴射システムの再構築
RB26を修理し過去に戻すのではなく未来に向かわせましょう!

RB26が更に進化!Revolution!

High Performance Injector

ハイパフォーマンスインジェクター/EV14 トップフィードTYPE 高抵抗

High Performance Injector

ボルテージアップ 点火チューニング

火花が強くなる事で始動性の向上・レスポンスアップ・パワーやトルクの増加等が期待できる

ボルテージアップ 点火チューニング

Injector Study Room

霧化だけでは判断できない!インジェクターの特性!

Injector Study Room

エンジン内部洗浄

きちんと汚れを落とし
効果を体感できる!

エンジン内部洗浄

SPIRIT製ショックJingオリジナル

貴方だけの要求に合った仕様に仕上げるオートクチュール

SPIRIT製ショックJingオリジナル

REIMAXフロントパイプφ65

φ60やφ70にも無かった
低速域から高速域の
絶妙な性能バランスを実現

REIMAXフロントパイプφ65

GT-Jeタービン

SSタービンのレスポンスの
良さと高速域で伸びのある
2530タービンの良さを両立

GT-Jeタービン

R34LEDハイマウントストップランプ

光量調整機能付き
こだわれ!Rオーナー!

R34LEDハイマウントストップランプ

nismoのサスペンションKIT

nismoのサスペンション
KITで足回りリフレッシュ

nismoのサスペンションKIT

東名パワード RB26用ポンカムTYPE-R

当社開発協力。触媒付純正
タービン対応として世界初の
次世代カムシャフト!!

東名パワード RB26用ポンカムTYPE-R

REIMAX RB26用ストリートカムシャフト

純正タービンからN-1や
GT-SSタービンまで、
幅広くカバー!

REIMAX RB26用ストリートカムシャフト

Moty'sオイルカタログ

モティーズのオイル一覧を
PDFカタログで
ご覧いただけます。

Moty'sオイルカタログ

Moty'sオイルの通販いたします

モティーズのオイルを1Lから
手軽にお求めいただけます

Moty'sオイルの通販いたします

これってECO!?

大きなトラブルに遭遇する
前に、経年変化や劣化した
部分のリフレッシュ

これってECO!?

各種故障診断

経年変化により基準値を
外れてきますので、一度
健康診断されては?

各種故障診断

Nurエンジン分解の詳細インプレッション

バランス&重量合わせが、
これだけ出来れば凄い

Nurエンジン分解の詳細インプレッション

お問い合わせ

Jing@blog 社長と戦う事務員の奮闘記!!

Jing社長 なせばなる!

特定商取引法に基づく表記

トップ > RB26が更に進化!Revolution!> BCNR33 群馬県036さん

お客様の声 RB26が更に進化!Revolution!

施工された方の感想

 

  • BCNR33
  • 2.6L GT-Jeタービン REINIKカム 燃料システム エンジンNML boost1.3k
RB26

群馬県 036さん

やっと高速での燃費計測ができました。 追い越し車線を、流れに沿って走行で、9.2km/Lでした。
もう少し伸びると思いましたが、悪くはないと思います。

今回の仕様の感想です。
変更部分が多く一概に個々の評価が難しいですが、乗ってみての感想です。
まず、街乗りですが発進加速でアクセルの踏み込む量が以前の半分位ですみます。 アクセルを踏み込む量よりも、
少しEGの方が速く回る感じです。 又、4速1,500回転位でもストレス無く走れますし、少しの加速や登り坂も
シフトダウン無しで大丈夫です。 狭い峠道でも3速3,000回転から十分な加速をするので、
いままで2速の所も3速で大丈夫です。 これは高速でも同じで、5速2,500回転からでもシフトダウン無しに
スムーズに加速します。 4,000回転以上であれば、4速までなら8,000回転までいっきに回ります。
上でのパワーやEGの回り方は、いまさら言わなくてもジーイングセッティングですから最高なのは当たり前です。

全般的にですが、どの回転域でもEGの振動が非常に少なくなりました。
又、何処からでもアクセル全開にしても、ルームミラーで黒煙は確認できません。 排気音も非常に澄んだ音にかわりました。

RB26が更に進化!Revolution!
街乗り及び下道ツーリング時、 8〜10Km/L
2速3速の峠、 8〜9Km/L
高速追越車線、 7〜8Km/L

何時何処で乗っても、非常に気持ちの良い仕上がりだと思います。

前田からひと言

036さんは、バイクでレースに参加したり、ご自分のバイクの性能を上げる為にはマフラーを何本もテストしたりと、バイクで500万円ほど使ったとか・・なにせメカに詳しく、新しい事に対するチャレンジ精神は私より上かも! 最後には、バイクと同じレスポンスを求めてくるのでは?
allow 前のお客様の声 次のお客様の声 arrow