Pick Up Menu

GT−R保存会

大きなトラブルに遭遇する
前に、経年変化や劣化した
部分のリフレッシュ

GT−R保存会

バルタイ変更でブーストUP!!

通常のエンジンメンテで
OKの究極のブーストアップ
はいかがですか?

バルタイ変更でブーストUP!!

MoTeC ECU

世界一の実績を誇るエンジン制御用フルコンピューター

MoTeC

Dyna Pack 4WD設置店

世界一の実績を誇るエンジン制御用フルコンピューター

Dyna Pack

ASNUインジェクタークリーニング

ClassicGDIタイプ日本初導入!
新世代フューエル
インジェクションシステム対応

ASNUインジェクタークリーニング

RB26が更に進化!Revolution!

燃料噴射システムの再構築
RB26を修理し過去に戻すのではなく未来に向かわせましょう!

RB26が更に進化!Revolution!

High Performance Injector

ハイパフォーマンスインジェクター/EV14 トップフィードTYPE 高抵抗

High Performance Injector

ボルテージアップ 点火チューニング

火花が強くなる事で始動性の向上・レスポンスアップ・パワーやトルクの増加等が期待できる

ボルテージアップ 点火チューニング

Injector Study Room

霧化だけでは判断できない!インジェクターの特性!

Injector Study Room

エンジン内部洗浄

きちんと汚れを落とし
効果を体感できる!

エンジン内部洗浄

SPIRIT製ショックJingオリジナル

貴方だけの要求に合った仕様に仕上げるオートクチュール

SPIRIT製ショックJingオリジナル

REIMAXフロントパイプφ65

φ60やφ70にも無かった
低速域から高速域の
絶妙な性能バランスを実現

REIMAXフロントパイプφ65

GT-Jeタービン

SSタービンのレスポンスの
良さと高速域で伸びのある
2530タービンの良さを両立

GT-Jeタービン

R34LEDハイマウントストップランプ

光量調整機能付き
こだわれ!Rオーナー!

R34LEDハイマウントストップランプ

nismoのサスペンションKIT

nismoのサスペンション
KITで足回りリフレッシュ

nismoのサスペンションKIT

東名パワード RB26用ポンカムTYPE-R

当社開発協力。触媒付純正
タービン対応として世界初の
次世代カムシャフト!!

東名パワード RB26用ポンカムTYPE-R

REIMAX RB26用ストリートカムシャフト

純正タービンからN-1や
GT-SSタービンまで、
幅広くカバー!

REIMAX RB26用ストリートカムシャフト

Moty'sオイルカタログ

モティーズのオイル一覧を
PDFカタログで
ご覧いただけます。

Moty'sオイルカタログ

Moty'sオイルの通販いたします

モティーズのオイルを1Lから
手軽にお求めいただけます

Moty'sオイルの通販いたします

これってECO!?

大きなトラブルに遭遇する
前に、経年変化や劣化した
部分のリフレッシュ

これってECO!?

各種故障診断

経年変化により基準値を
外れてきますので、一度
健康診断されては?

各種故障診断

Nurエンジン分解の詳細インプレッション

バランス&重量合わせが、
これだけ出来れば凄い

Nurエンジン分解の詳細インプレッション

お問い合わせ

Jing@blog 社長と戦う事務員の奮闘記!!

Jing社長 なせばなる!

特定商取引法に基づく表記

トップ > RB26が更に進化!Revolution!> BNR32 福島県 ガラパゴスさん

RB26が更に進化!Revolution!

施工された方の感想

 

  • BNR32
  • RB26 エンジン全てNML Boost1.0k V-Pro 燃料システム変更のみ
RB26

福島県ガラパゴスさん

評論家みたいな文章は自分には書けないということがわかりました。  
(フランス料理よりラーメン、ラーメンも『うまいorまずい』みたいな・・・)

乗車(?)の感想

まず、発進時にクラッチを繋いだ瞬間から違いがわかる。  これまでのアクセルを少し煽ってクラッチを繋ぐ必要がなくなり、
スムーズな発進加速をしてくれることに驚く。  中低速のトルクアップが効いているのか、重たいクルマという感覚がない。

中低速のトルク感があり、混雑している街中でも周囲の流れに合わせて走るときも、 わりとアクセルを踏むだけで加速するため車速が合わせやすい。  当然、追い越し時は踏み込めば、鋭いレスポンスで一気にレッドゾーンまで。高回転域でもレスポンスに優れ、どこまでも伸びていく加速感。

街乗りの”ふんわりアクセル”ではフラットな乗り味、高速や峠ではハイレスポンスでGT-Rらしい強烈な乗り味に。
全域でエンジンのトルク感、中間加速やそのレスポンスが向上し、加速もトルクの盛り上がりも大きく違い、車が軽くなったと
錯覚する。

インジェクター交換+αでここまで激変することに驚いた。

RB26が更に進化!Revolution!
燃費について

東北道(坂路の多い区間)を周囲の流れにあわせつつ、それなりに楽しんで巡航しても11km/L台。  
栗子峠、土湯峠、大峠道路で全開を楽しんでも約8km/L。  
同じ区間でも、流れに合わせて走れば、余裕で10km/L台。  
これは、全てエアコンONでの結果ですので、OFFにすれば+1km/Lは確実に伸びると推測。

その他

1.エンジン音が静かになる。反面、排気サウンドは低回転では低音で力強い音となり、4,000回転以上はこれまで以上に
  シャープな高音になり、アクセルを踏むことが病み付きになる。  

2.リアバンパーの煤は激減する。

前田からひと言

純正ショックのままでは、もろ四駆みたいな!次はショックを変更しましょうね。
カムカバーの色を染めてもチューニングエンジンじゃ〜ないですよ〜〜^^;
allow 前のお客様の声 次のお客様の声 arrow