Pick Up Menu

GT−R保存会

大きなトラブルに遭遇する
前に、経年変化や劣化した
部分のリフレッシュ

GT−R保存会

バルタイ変更でブーストUP!!

通常のエンジンメンテで
OKの究極のブーストアップ
はいかがですか?

バルタイ変更でブーストUP!!

MoTeC ECU

世界一の実績を誇るエンジン制御用フルコンピューター

MoTeC

Dyna Pack 4WD設置店

世界一の実績を誇るエンジン制御用フルコンピューター

Dyna Pack

ASNUインジェクタークリーニング

ClassicGDIタイプ日本初導入!
新世代フューエル
インジェクションシステム対応

ASNUインジェクタークリーニング

RB26が更に進化!Revolution!

燃料噴射システムの再構築
RB26を修理し過去に戻すのではなく未来に向かわせましょう!

RB26が更に進化!Revolution!

High Performance Injector

ハイパフォーマンスインジェクター/EV14 トップフィードTYPE 高抵抗

High Performance Injector

ボルテージアップ 点火チューニング

火花が強くなる事で始動性の向上・レスポンスアップ・パワーやトルクの増加等が期待できる

ボルテージアップ 点火チューニング

Injector Study Room

霧化だけでは判断できない!インジェクターの特性!

Injector Study Room

エンジン内部洗浄

きちんと汚れを落とし
効果を体感できる!

エンジン内部洗浄

SPIRIT製ショックJingオリジナル

貴方だけの要求に合った仕様に仕上げるオートクチュール

SPIRIT製ショックJingオリジナル

REIMAXフロントパイプφ65

φ60やφ70にも無かった
低速域から高速域の
絶妙な性能バランスを実現

REIMAXフロントパイプφ65

GT-Jeタービン

SSタービンのレスポンスの
良さと高速域で伸びのある
2530タービンの良さを両立

GT-Jeタービン

R34LEDハイマウントストップランプ

光量調整機能付き
こだわれ!Rオーナー!

R34LEDハイマウントストップランプ

nismoのサスペンションKIT

nismoのサスペンション
KITで足回りリフレッシュ

nismoのサスペンションKIT

東名パワード RB26用ポンカムTYPE-R

当社開発協力。触媒付純正
タービン対応として世界初の
次世代カムシャフト!!

東名パワード RB26用ポンカムTYPE-R

REIMAX RB26用ストリートカムシャフト

純正タービンからN-1や
GT-SSタービンまで、
幅広くカバー!

REIMAX RB26用ストリートカムシャフト

Moty'sオイルカタログ

モティーズのオイル一覧を
PDFカタログで
ご覧いただけます。

Moty'sオイルカタログ

Moty'sオイルの通販いたします

モティーズのオイルを1Lから
手軽にお求めいただけます

Moty'sオイルの通販いたします

これってECO!?

大きなトラブルに遭遇する
前に、経年変化や劣化した
部分のリフレッシュ

これってECO!?

各種故障診断

経年変化により基準値を
外れてきますので、一度
健康診断されては?

各種故障診断

Nurエンジン分解の詳細インプレッション

バランス&重量合わせが、
これだけ出来れば凄い

Nurエンジン分解の詳細インプレッション

お問い合わせ

Jing@blog 社長と戦う事務員の奮闘記!!

Jing社長 なせばなる!

特定商取引法に基づく表記

トップ > RB26が更に進化!Revolution!> Roby様 BNR34 Mスペック

お客様の声 RB26が更に進化!Revolution!

施工された方の感想

 

  • BCNR33

  • 純正タービン 東名ポンカムR 燃料システム系 E/GNML Boost1.0k

RB26

さいたまのハリマオ様

今回の施工後の感想・・・・いきますね(^^)〜

前田さんには、いつも驚かせてもらっています。 まず、排気音・・・ アイドリング時の排気音が、乾いた感じに思えました。 その直感は、直ぐに実感と変わりました。 お店を出た後、高速に乗りました。1速・2速・3速とシフトアップ・・・排気音が静かに感じられます。しかも、いつもある一定の回転域での、重低音的なノイズが感じられなくなれました。 このため、1速から2速へシフトアップするのに音が静かになったせいか、ついつい引っ張りすぎてしまいます。

街乗りでも、施工前の感覚でスタートさせると、わずかなアクセルの踏みこみ量で「スルスル」と車が、進んでいきます。 正直、車が軽くなったような錯覚を感じます。

ただ、それは始まりには過ぎず・・・アクセルを「グワッ」と踏み込むと、ブースト計の針がパッと跳ね上がり、タコメーターの針も一気に真上に行ってしまいます。大げさな表現になってしまいますが、今までに感じたことのない感覚。未知との遭遇的な(笑)

これは、首都高で走ったときもそうで、コーナーから次のコーナーまでの間隔がとても短く感じます。多分、今までのアクセルの踏みこみ量で走行すると、スピードが普段より出すぎてしまうからだと思います。 正直、このときは鳥肌が出ました。ただ、これは怖さもありますが、「ワクワク」感もあります。 右足とアクセルがリンクしているかのような感覚さえ感じ、走るのが楽しいです。 自分は、リッターバイクには乗ったことがありませんが、あのボディにあの排気量・・・ そんな感覚さえ感じます。

インジェクター施工前と施工後で、こんな鈍い自分でも体感できるので、さらに感性の鋭い人には強烈に感じられると思います。 ノーマルタービンでこれですから、Jeタービン+REINIKカムだと・・・恐ろしいです(汗)

前田さんは、エンジンの3要素を上手に使ってくれています。理論的、物理的にここまで勉強して調べて、結果として残せていることが、正直すごいです。まさにS、ホーキング博士です・・・ (なんちゃって)

ブーストアップの時より衝撃度は、ありました。ただ、ブーストアップなくにしてこの衝撃は、ありえないと思っています。 前田さんのお客さんで、ステップアップを考えている・・・そのような人には、お勧めかも?!

ちなみに燃費ですが 高速で、9.1キロです。恐らく個体差によるところもあると、思います。 悪くはないので、今後も継続して計測していきます。

前田さん、ありがとうございます。 身体には十分に、注意してください。また、スタッフの皆さま、奥様ご家族の皆様、大変お世話になりました。 また、新しいことがあれば、驚かせて下さね。

allow 前のお客様の声 次のお客様の声 arrow