Pick Up
ジーイング代表、前田 仁(Jin Maeda)です。 これまで、メーカーのエンジンに対する考え方、パワーと耐久性とバランス、ボディ補強、サスペンションのセッティング、 コンピューターのセッティング等、車に関するあらゆることを学んできました。このブログでは、 日々の仕事の様子を中心に発信しながら、車に楽しく乗りたいと思っている方々に、それらをフィードバックしていきます。
Automatic translation / From Japanese to English >
I have added an automatic translation in the hope that it will convey at least some of the nuances.2020.08.06
フードレッジ上部と言えば錆
今回錆修理で入庫し弊社御用達の板金修理屋さんに外注👍
もうフードレッジは生産終了したのにどのように治すのかな?
と余計な心配をしていましたが、綺麗に修理されて帰って来ました。
どのように修理したのか尋ねたら、1枚の鉄板を叩いて整形したと言うからびっくり!!
私が驚いていたら社長がこのくらい作れなければ板金屋じゃないよ~と笑ってました。
フードレッジ上部と言えば錆
今回錆修理で入庫し弊社御用達の板金修理屋さんに外注👍
もうフードレッジは生産終了したのにどのように治すのかな?
と余計な心配をしていましたが、綺麗に修理されて帰って来ました。
どのように修理したのか尋ねたら、1枚の鉄板を叩いて整形したと言うからびっくり!!
私が驚いていたら社長がこのくらい作れなければ板金屋じゃないよ~と笑ってました。