Pick Up
ジーイング代表、前田 仁(Jin Maeda)です。 これまで、メーカーのエンジンに対する考え方、パワーと耐久性とバランス、ボディ補強、サスペンションのセッティング、 コンピューターのセッティング等、車に関するあらゆることを学んできました。このブログでは、 日々の仕事の様子を中心に発信しながら、車に楽しく乗りたいと思っている方々に、それらをフィードバックしていきます。
Automatic translation / From Japanese to English >
I have added an automatic translation in the hope that it will convey at least some of the nuances.2025.01.14
ステップアップを前提に今回はMoTeC M1・ポンカム・R35インジェクター・フロントパイプ・REIMAXキャタライザーを施行しました
結果はあの重いボディをキビキビ走らせられるフィーリングに激変しました
排気量を上げればトルクや性能は出ると思いますが、またそれとは違うアクセルを踏んだ瞬間のエンジンの反応に即座に答えてくれるボディみたいな感じ
アイドリングからブーストが設定圧力に入るまでの間ですら加速感を感じます
ステップアップを前提に今回はMoTeC M1・ポンカム・R35インジェクター・フロントパイプ・REIMAXキャタライザーを施行しました
結果はあの重いボディをキビキビ走らせられるフィーリングに激変しました
排気量を上げればトルクや性能は出ると思いますが、またそれとは違うアクセルを踏んだ瞬間のエンジンの反応に即座に答えてくれるボディみたいな感じ
アイドリングからブーストが設定圧力に入るまでの間ですら加速感を感じます