Pick Up
S様
山形県
BCNR33
V-CAM・TO4Z・2.7L・MoTeC M800
MoTeC ECU
Automatic translation / From Japanese to English >
I have added an automatic translation in the hope that it will convey at least some of the nuances.2016.01.23
いままで1つの 問題点だった始動性… セルを回した瞬間一発始動し 安定したアイドリングをする様になりした。そして エンジンノイズも激減しました。
施工前は アクセルを煽りながら発進してましたが 今はクラッチを繋いだだけで スーッとスムーズに進み出し 4000回転以下でシフトアップしても ギクシャクしなくなり 、街乗りは シングルとは 思えない位 トルク不足を感じず アクセルを入れた分 前に出るので とても楽になりました。
そして 停止する時も ギア選択を 気にする必要が無くなり ノーマルと変わらない感じです。 信号待ちでも アイドリングも暴れも無くなりました。
そして もう一つの問題点だった高回転域での伸びは…
シフトインジケーターを見てないと 遂 回し過ぎてしまう位 唸る事無く一気に 吹け上がり シングルらしい加速がトップエンドまで 続き 荒々しさが無く 安心して踏める様になりました。
そして マフラーが奏でる サウンドも 綺麗な高音質となり WGの音質も 変わりました。 (これが雑味の無い弾ける高音と言う事と感じました)
強い推進力を 引き出して貰い 入庫前とは 別物の速くて とても扱い易い RB26になり 尚且つ 各所の点検 手直しをして貰い 安心感を頂きました。
各所締め付けにより 軋み音も無くなり 真っ直ぐ走る様になった事にも 驚きました。
違うショップにて 弄った車にも関わらず 親身になって点検 アドバイスをして貰い感謝してます。
今回 MoTecだから出来た事も色々施工して貰いましたが 以前のV-pro制御の時とは 調律師が違うので MoTec施工の感想と言うより 自分が体感した感想になりました。