Pick Up
ジーイング代表、前田 仁(Jin Maeda)です。 これまで、メーカーのエンジンに対する考え方、パワーと耐久性とバランス、ボディ補強、サスペンションのセッティング、 コンピューターのセッティング等、車に関するあらゆることを学んできました。このブログでは、 日々の仕事の様子を中心に発信しながら、車に楽しく乗りたいと思っている方々に、それらをフィードバックしていきます。
Automatic translation / From Japanese to English >
I have added an automatic translation in the hope that it will convey at least some of the nuances.2017.07.05
現在常時9000rpm回せる車両が3台 その中の1台のエンジンを全分解し各部チェックし全く問題無し!普通に使われていたエンジンの様でした。
テスト的にその1台のRBを9300rpmまで回しても点火や噴射など安定させられるようテストを行います。
いつでも回せるのですが、ドライブシャフトの1部の部品が入荷しない為に待機状態(;^_^A
改造の内容は・・・(* ´艸`)クスクス
回転を上げる為のエンジン内部の改造は一切していません。軽量化やetcなど一切無しで普通に組んだエンジンです。
当然MoTeCじゃないと制御出来ないと思っています。
普通ここまで回す事は考えていませんよ。あくまでテストでそこまで回して見えて来る事や情報が沢山あると思います。
その中の一つが何処まで安定した信号が出るのか?
その経験を通常8000rpmまでのエンジンにフィードバック出来れば安定したエンジンや性能の使い方などアイテムが増えどの様な注文にも対応出来るようにと思い施工しました。
何処までRBが進化出来るのか楽しみです!
現在常時9000rpm回せる車両が3台 その中の1台のエンジンを全分解し各部チェックし全く問題無し!普通に使われていたエンジンの様でした。
テスト的にその1台のRBを9300rpmまで回しても点火や噴射など安定させられるようテストを行います。
いつでも回せるのですが、ドライブシャフトの1部の部品が入荷しない為に待機状態(;^_^A
改造の内容は・・・(* ´艸`)クスクス
回転を上げる為のエンジン内部の改造は一切していません。軽量化やetcなど一切無しで普通に組んだエンジンです。
当然MoTeCじゃないと制御出来ないと思っています。
普通ここまで回す事は考えていませんよ。あくまでテストでそこまで回して見えて来る事や情報が沢山あると思います。
その中の一つが何処まで安定した信号が出るのか?
その経験を通常8000rpmまでのエンジンにフィードバック出来れば安定したエンジンや性能の使い方などアイテムが増えどの様な注文にも対応出来るようにと思い施工しました。
何処までRBが進化出来るのか楽しみです!