Pick Up
ジーイング代表、前田 仁(Jin Maeda)です。 これまで、メーカーのエンジンに対する考え方、パワーと耐久性とバランス、ボディ補強、サスペンションのセッティング、 コンピューターのセッティング等、車に関するあらゆることを学んできました。このブログでは、 日々の仕事の様子を中心に発信しながら、車に楽しく乗りたいと思っている方々に、それらをフィードバックしていきます。
Automatic translation / From Japanese to English >
I have added an automatic translation in the hope that it will convey at least some of the nuances.2020.12.23
昨日定休日で買い物の御付き合いで融雪剤の多い所を走って来ました。
錆の原因になるのは後々大変なので、朝からコイン洗車場に出向き車の洗車を始めたのですが、流石に朝は気温0℃で洗車場の場合も凍っていました。
転ばないようにそろそろと動きながらの洗車でしたが、高圧ノズルの力と戦いながら進めていました。
屋根を洗車しようと30cmくらいの台に上がった時に足元が滑り地面に転落😅
寒くて何処を打ち付けたか分からない状態でしたが、左右のスネの辺りが痛いことは確かです。
ズボンを脱いで確認する訳には行かず、そのまま洗車を終わらせて自宅に帰り、ズボンを脱いでみたらありゃりゃで御座いました。
今年は凍った路面で2回ほど転倒し、足やお尻など何気に痛い
死亡事故では交通事故より転倒で死亡する方が多いそうです。
皆さんも気を付けて下さい。
20:00
左足がパンパンに腫れてきたぞ(๑º ロ º๑)!!
23日
整形外科へ
爺さん婆さんが沢山います!
仲間入かな(笑)
診察の結果はジャ~ん
皮下出血と打撲と左足骨にヒビだって(笑)
何やってんのかな😅
頑張って仕事をしたら今になって右足くるぶしが腫れてきたぞ(*´>∀<`*)キャハッ
昨日定休日で買い物の御付き合いで融雪剤の多い所を走って来ました。
錆の原因になるのは後々大変なので、朝からコイン洗車場に出向き車の洗車を始めたのですが、流石に朝は気温0℃で洗車場の場合も凍っていました。
転ばないようにそろそろと動きながらの洗車でしたが、高圧ノズルの力と戦いながら進めていました。
屋根を洗車しようと30cmくらいの台に上がった時に足元が滑り地面に転落😅
寒くて何処を打ち付けたか分からない状態でしたが、左右のスネの辺りが痛いことは確かです。
ズボンを脱いで確認する訳には行かず、そのまま洗車を終わらせて自宅に帰り、ズボンを脱いでみたらありゃりゃで御座いました。
今年は凍った路面で2回ほど転倒し、足やお尻など何気に痛い
死亡事故では交通事故より転倒で死亡する方が多いそうです。
皆さんも気を付けて下さい。
20:00
左足がパンパンに腫れてきたぞ(๑º ロ º๑)!!
23日
整形外科へ
爺さん婆さんが沢山います!
仲間入かな(笑)
診察の結果はジャ~ん
皮下出血と打撲と左足骨にヒビだって(笑)
何やってんのかな😅
頑張って仕事をしたら今になって右足くるぶしが腫れてきたぞ(*´>∀<`*)キャハッ