GT-R(R32/R33/R34)のチューニング専門店-ジーイング

GT-R(R32/R33/R34)のチューニング専門店-ジーイング

GT-R(R32/R33/R34)のチューニング専門店-ジーイング

Pick Up

REIMAX RB26用
ストリートカムシャフト

REIMAX RB26用  ストリートカムシャフト

純正タービンからN-1や GT-SSタービンまで、 幅広くカバー!

Passion for R/GT-Rのチューニングにかける思いや情熱
定期メンテナンスで愛車を長く快適に・入部要項・Jingメンテナンス部

特定商取引法に基づく表記

製品のご注文について

Jing Blog's RSS

GT-R(R32/R33/R34)のチューニング専門店-ジーイングブログ

GT-R(R32/R33/R34)のチューニング専門店-ジーイング 代表 前田仁

ジーイング代表、前田 仁(Jin Maeda)です。 これまで、メーカーのエンジンに対する考え方、パワーと耐久性とバランス、ボディ補強、サスペンションのセッティング、 コンピューターのセッティング等、車に関するあらゆることを学んできました。このブログでは、 日々の仕事の様子を中心に発信しながら、車に楽しく乗りたいと思っている方々に、それらをフィードバックしていきます。

Automatic translation / From Japanese to English >

I have added an automatic translation in the hope that it will convey at least some of the nuances.

ヒューズあれこれ

2021.03.01

前回のブログでヒューズを新品にしましたと書きましたが、弊社ではヒューズも経年劣化すると考えています。

ヒューズの役目は皆さんも知っているように過電流が流れると、断面積の小さなヒューズの金属エレメント部は融点に達し溶断。

そうする事で回路を遮断し保護する事が出来ます。

そのヒューズも配線同様に流れる電流の量により、ヒューズエレメント部分の温度が上昇したり、下降したりを繰り返しています。
その為エレメント部の金属も経年劣化して行くのと同時に、ヒューズ接続部分の端子表面が酸化し被膜を作り導通が悪くなっていきます。

その為に弊社ではあまり古いヒューズは新品に交換して接続部分に接点復活剤を塗布し取り付けています。

ヒューズについてもう少し掘り下げて言えば、例えば10Aヒューズ
ヒューズが切れた!
10A以上電流が流れたから切れたんだ!
厳密に言えばヒューズのエレメント部に流れた電流が定格以上に流せなくなり熱を持ち溶解したです。
溶解すると言う事は、溶けるほどの熱ですから、溶解しないギリギリの状態でヒューズを使えばヒューズのエレメント部の金属はかなり劣化し導通も悪くなって来ます。

ヒューズは金属ですから原子核は整列しています。原子核はプラスでその周りに自由電子マイナスが動いています。
ヒューズ部に電流が流れる理由は自由電子がマイナスからプラスに向けて、原子核をよけるように流れる為に通電する訳です。

プラスからマイナスじゃないかって?
自由電子は逆に流れてるんですよ。
普通電気の流れはプラスからマイナスだろうって!

昔は電子の流れが分からず、電流はプラスからマイナスに流れると思い研究してたと読んだことがあります。マイナスからプラスに流れる考え方だと今までの研究や実験が全て無駄になるからだそうです。
その後の研究で電子=電流はマイナスからプラスに流れる事を発見し理解されているようです。

 
次の記事 |  前の記事



お問い合わせはコチラ
お問い合わせはコチラ