Pick Up
ジーイング代表、前田 仁(Jin Maeda)です。 これまで、メーカーのエンジンに対する考え方、パワーと耐久性とバランス、ボディ補強、サスペンションのセッティング、 コンピューターのセッティング等、車に関するあらゆることを学んできました。このブログでは、 日々の仕事の様子を中心に発信しながら、車に楽しく乗りたいと思っている方々に、それらをフィードバックしていきます。
Automatic translation / From Japanese to English >
I have added an automatic translation in the hope that it will convey at least some of the nuances.2021.10.26
RSEのクランクシャフトの硬度を測定してみたら
どこのメーカーより硬度が高かったね
WPCのショットも定着するかしないかくらいの硬さだね
これは窒化処理の時間や温度が影響してると思うんだ
それがいいのかって?
耐摩耗性やフリクション低減やetcは断然良くなるよね
今回はバランスの話はしてないよ
硬さの話
RSEのクランクシャフトの硬度を測定してみたら
どこのメーカーより硬度が高かったね
WPCのショットも定着するかしないかくらいの硬さだね
これは窒化処理の時間や温度が影響してると思うんだ
それがいいのかって?
耐摩耗性やフリクション低減やetcは断然良くなるよね
今回はバランスの話はしてないよ
硬さの話