GT-R(R32/R33/R34)のチューニング専門店-ジーイング

GT-R(R32/R33/R34)のチューニング専門店-ジーイング

GT-R(R32/R33/R34)のチューニング専門店-ジーイング

Pick Up

REIMAX RB26用
ストリートカムシャフト

REIMAX RB26用  ストリートカムシャフト

純正タービンからN-1や GT-SSタービンまで、 幅広くカバー!

Passion for R/GT-Rのチューニングにかける思いや情熱
定期メンテナンスで愛車を長く快適に・入部要項・Jingメンテナンス部

特定商取引法に基づく表記

製品のご注文について

Jing Blog's RSS

GT-R(R32/R33/R34)のチューニング専門店-ジーイングブログ

GT-R(R32/R33/R34)のチューニング専門店-ジーイング 五十嵐

新入社員(2021年3月入社)の五十嵐(Ikarashi)と申します!私自身、お客様の皆様と同じく、GT-Rが大好きであり、前田社長の技術に惚れ込んだ一人です。お客様の大切なお車は、社長の教えをしっかりと学び、施工させて頂きます。こちらでは、日々の出来事を通じて感じたことや学んだことなどを、お伝えしていけたらと思っています。宜しくお願い致します!

Automatic translation / From Japanese to English >

I have added an automatic translation in the hope that it will convey at least some of the nuances.

MoTeCの配線は本当に凄いです

2021.08.06

   

MoTeCの配線はお客様の車両の仕様に合わせ、センサーの数、制御する機器の数により配線が異なります。

また、お客様の車両のセンサーや、制御する機器の位置に合わせ、配線の長さをピッタリと合わせて作り込んでいるようです。

私も最初に助手席の奥を見たときに感動しましたが、余ることなく、スマートにすっきりとまとめられている配線は本当にカッコいいですよね!
このようなところから、乗りやすく、不具合ない車両が出来上がっていくのだろうと感じています。

一本一本、配線を用意すること、全てで何本あるのか気になる方も多いかと思います!
という訳で、数えてみました!

ちなみに、社長に予想の本数を聞かれたのですが、私はまさかのピタリ賞でした(笑)


今回の動画はベーシックな仕様の配線ですので、少な目の配線になっています。

丹精込めて作られている配線をご覧ください!

MoTeC配線

次の記事 |  前の記事



お問い合わせはコチラ
お問い合わせはコチラ