GT-R(R32/R33/R34)のチューニング専門店-ジーイング

GT-R(R32/R33/R34)のチューニング専門店-ジーイング

GT-R(R32/R33/R34)のチューニング専門店-ジーイング

Pick Up

REIMAX RB26用
ストリートカムシャフト

REIMAX RB26用  ストリートカムシャフト

純正タービンからN-1や GT-SSタービンまで、 幅広くカバー!

Passion for R/GT-Rのチューニングにかける思いや情熱
定期メンテナンスで愛車を長く快適に・入部要項・Jingメンテナンス部

特定商取引法に基づく表記

製品のご注文について

Jing Blog's RSS

GT-R(R32/R33/R34)のチューニング専門店-ジーイングブログ

GT-R(R32/R33/R34)のチューニング専門店-ジーイング 五十嵐

新入社員(2021年3月入社)の五十嵐(Ikarashi)と申します!私自身、お客様の皆様と同じく、GT-Rが大好きであり、前田社長の技術に惚れ込んだ一人です。お客様の大切なお車は、社長の教えをしっかりと学び、施工させて頂きます。こちらでは、日々の出来事を通じて感じたことや学んだことなどを、お伝えしていけたらと思っています。宜しくお願い致します!

Automatic translation / From Japanese to English >

I have added an automatic translation in the hope that it will convey at least some of the nuances.

R35インジェクターの裏側

2021.11.26

       

R35GT-Rも販売開始から14年が経過し、ついに生産終了が噂されています。

R35のデビューと同時に流用が始まったR35インジェクター!

12ホールで霧化が良い、容量が大きいなど良いこと尽くめで流用が広まったと思います。


ですが、元々はVR38用のインジェクター。
「12ホールで霧化が良い」「容量が最適」「最新のものは最良」
などの"仕様スペック"を弊社前田代表は鵜呑みにせず、"動作"を確認して取り付けを行ったそうです。

噴射を確認をするとやはり見えてきました👀

インジェクターは12ホールでもⅤ字に噴射をしています!
しかも噴射方向が特殊。

カプラーの向きをRB26に着くように縦に揃えて取り付けると、、、
折角のⅤ字噴射が縦に噴射してしまいます!
これではインテークポートの壁に直撃してしまい、せっかくの霧化も台無しになることが容易に想像できるかと思います。

それもそのはず。
元々はVR38用に作られている為です。
VR38はV型エンジンの為、Vバンクの中央にインマニやインジェクターデリバリーパイプがある為、スペースに制約があります。
そこを工夫して、インジェクターカプラーをポートに対して横向きにし、省スペース化を図っています。

つまり、RB26に流用する際は最低でも"カプラーを横向き"に使用しないといけない訳です!

それを確認してから使用を開始した弊社前田代表。

常日頃から「なんでも疑え」と言われている理由が垣間見えました。

もちろん、インジェクターを横に向けるには、純正の配線では長さが足りません。
そこはMilSpecWireで配線を作り直して、横に向けています👍

MoTeCのみならず、一つ一つの積み重ねが、驚くようなエンジンフィールを実現しています。

もし、RB26にR35インジェクターが付いていましたら、確認してみて下さい👍

次の記事 |  前の記事



お問い合わせはコチラ
お問い合わせはコチラ