Pick Up
ジーイング代表、前田 仁(Jin Maeda)です。 これまで、メーカーのエンジンに対する考え方、パワーと耐久性とバランス、ボディ補強、サスペンションのセッティング、 コンピューターのセッティング等、車に関するあらゆることを学んできました。このブログでは、 日々の仕事の様子を中心に発信しながら、車に楽しく乗りたいと思っている方々に、それらをフィードバックしていきます。
Automatic translation / From Japanese to English >
I have added an automatic translation in the hope that it will convey at least some of the nuances.2021.04.16
車体やエンジンのアースなど当たり前のようにDIYしていますよね
アースの数を増やしたりなど効果あったのか無かったのかは自己満足(笑)
電気に詳しい人でもアースを追加する場所は違えどバッテリーやボディーからアースを取っていますよね
アースの数を増やしたり、導通が良いケーブルを使ったりなど試行錯誤はしていると思います。
でも盲点がある事を知らないようです。
ケーブルの数を増やしボルト留めすればいいんじゃないの?
と言う声が聞こえて来そうですが(笑)
ケーブルや端子を新調してボディーやエンジンに取り付けても導通100%のうち60%とか70%しか効果が得られていないか、もしくはケーブルを新調しても以前と変わらない場合が多々あります。
マイナスをシッカリ決める事でプラスが生きて来るんですよ👍
どんなに太いケーブルを付けても数を増やしてもその分の効果が得られていないと言う事を確認しましたので、自社で考え材料を入手してある物を作りました。
ま~ぁ同業者も見ているでしょうからこれ以上は詳しく書きません。
多分私の言ってい内容はあまり理解されないでしょうけど(笑)
現在取り付けてあるケーブルでも新調したケーブルでも90%以上導通を確保する施行方法を見つけました👏( ˊᵕˋ*)パチパチ
弊社で施行している車両などは全て点検して必要な場合は追加で施行します。
本当にこの施行方法は自動車業界では盲点だった内容だと思いますよ👍👏
たかがアースですがされどアース
自動車はバッテリーを使っていますので、プラスとマイナスの電気により、センサー類がECUに対して正確な信号を送ったり、ECUからの信号によりアクチェーター類が正確に動いたりと、基本中の基本的なアースの見直しが大前提でチューニングはその後だよね。
車体やエンジンのアースなど当たり前のようにDIYしていますよね
アースの数を増やしたりなど効果あったのか無かったのかは自己満足(笑)
電気に詳しい人でもアースを追加する場所は違えどバッテリーやボディーからアースを取っていますよね
アースの数を増やしたり、導通が良いケーブルを使ったりなど試行錯誤はしていると思います。
でも盲点がある事を知らないようです。
ケーブルの数を増やしボルト留めすればいいんじゃないの?
と言う声が聞こえて来そうですが(笑)
ケーブルや端子を新調してボディーやエンジンに取り付けても導通100%のうち60%とか70%しか効果が得られていないか、もしくはケーブルを新調しても以前と変わらない場合が多々あります。
マイナスをシッカリ決める事でプラスが生きて来るんですよ👍
どんなに太いケーブルを付けても数を増やしてもその分の効果が得られていないと言う事を確認しましたので、自社で考え材料を入手してある物を作りました。
ま~ぁ同業者も見ているでしょうからこれ以上は詳しく書きません。
多分私の言ってい内容はあまり理解されないでしょうけど(笑)
現在取り付けてあるケーブルでも新調したケーブルでも90%以上導通を確保する施行方法を見つけました👏( ˊᵕˋ*)パチパチ
弊社で施行している車両などは全て点検して必要な場合は追加で施行します。
本当にこの施行方法は自動車業界では盲点だった内容だと思いますよ👍👏
たかがアースですがされどアース
自動車はバッテリーを使っていますので、プラスとマイナスの電気により、センサー類がECUに対して正確な信号を送ったり、ECUからの信号によりアクチェーター類が正確に動いたりと、基本中の基本的なアースの見直しが大前提でチューニングはその後だよね。