Pick Up
新入社員(2021年3月入社)の五十嵐(Ikarashi)と申します!私自身、お客様の皆様と同じく、GT-Rが大好きであり、前田社長の技術に惚れ込んだ一人です。お客様の大切なお車は、社長の教えをしっかりと学び、施工させて頂きます。こちらでは、日々の出来事を通じて感じたことや学んだことなどを、お伝えしていけたらと思っています。宜しくお願い致します!
Automatic translation / From Japanese to English >
I have added an automatic translation in the hope that it will convey at least some of the nuances.2021.05.07
前田社長より「このパッドを付けてみて👍」とご厚意により、Jingよりおすすめのブレーキパッドをテストさせて頂きました。
早速、営業終了後にコソコソと今まで装着していた某社ブルーカラーのセミメタルブレーキパッドから、Jingおすすめブレーキパッドへ交換😆
翌朝、まだ当たりも全く出ていませんが、軽く走ってみました。
まず、冷えた状態から凄く自然なフィーリングであることにビックリしました。
街乗りでは、気を使うことは全くなく、信号待ちでの、残り1km/h、、、のような同乗者の頭を揺らさないブレーキングも簡単です。
もう一つが、パニックブレーキ性能。
緩いカーブの峠を下り、ブレーキも冷え冷えの状態から、トンネル前で自転車がひょっこり!
今までなら有無を言わさず、渾身の力で踏んでいました。
今回はというと? 踏み始めからリニアに制動力があり、ギュ~~っと危なげなく減速。
パニックブレーキにならないという驚き😅
もちろん、前田社長のことなので、サーキットでの高温状態での耐久性や、フィーリングにおいては第一に実証済みです!
今回お伝えしたいのは、街乗りでのリニアな制動力とパニックブレーキ性能。
カックンブレーキにならず、尚且つ、乗り始めの低温からブレーキロックできる事。
GT-Rは意外とブレーキロックできません💦
これではせっかくのハイグリップタイヤも生かしきれません。
自動車教習所では必ず、ブレーキロックの教習があるほど、パニックブレーキでの制動力は公道において必要不可欠です。
安全な場所で、ブレーキロックできるのかどうか試してみるのも良いかと思います。
フィーリングと制動力に不満をお持ちの方は、是非Jingへ🚙
前田社長より「このパッドを付けてみて👍」とご厚意により、Jingよりおすすめのブレーキパッドをテストさせて頂きました。
早速、営業終了後にコソコソと今まで装着していた某社ブルーカラーのセミメタルブレーキパッドから、Jingおすすめブレーキパッドへ交換😆
翌朝、まだ当たりも全く出ていませんが、軽く走ってみました。
まず、冷えた状態から凄く自然なフィーリングであることにビックリしました。
街乗りでは、気を使うことは全くなく、信号待ちでの、残り1km/h、、、のような同乗者の頭を揺らさないブレーキングも簡単です。
もう一つが、パニックブレーキ性能。
緩いカーブの峠を下り、ブレーキも冷え冷えの状態から、トンネル前で自転車がひょっこり!
今までなら有無を言わさず、渾身の力で踏んでいました。
今回はというと? 踏み始めからリニアに制動力があり、ギュ~~っと危なげなく減速。
パニックブレーキにならないという驚き😅
もちろん、前田社長のことなので、サーキットでの高温状態での耐久性や、フィーリングにおいては第一に実証済みです!
今回お伝えしたいのは、街乗りでのリニアな制動力とパニックブレーキ性能。
カックンブレーキにならず、尚且つ、乗り始めの低温からブレーキロックできる事。
GT-Rは意外とブレーキロックできません💦
これではせっかくのハイグリップタイヤも生かしきれません。
自動車教習所では必ず、ブレーキロックの教習があるほど、パニックブレーキでの制動力は公道において必要不可欠です。
安全な場所で、ブレーキロックできるのかどうか試してみるのも良いかと思います。
フィーリングと制動力に不満をお持ちの方は、是非Jingへ🚙