GT-R(R32/R33/R34)のチューニング専門店-ジーイング

GT-R(R32/R33/R34)のチューニング専門店-ジーイング

GT-R(R32/R33/R34)のチューニング専門店-ジーイング

Pick Up

REIMAX RB26用
ストリートカムシャフト

REIMAX RB26用  ストリートカムシャフト

純正タービンからN-1や GT-SSタービンまで、 幅広くカバー!

Passion for R/GT-Rのチューニングにかける思いや情熱
定期メンテナンスで愛車を長く快適に・入部要項・Jingメンテナンス部

特定商取引法に基づく表記

製品のご注文について

Jing Blog's RSS

GT-R(R32/R33/R34)のチューニング専門店-ジーイングブログ

GT-R(R32/R33/R34)のチューニング専門店-ジーイング 五十嵐

新入社員(2021年3月入社)の五十嵐(Ikarashi)と申します!私自身、お客様の皆様と同じく、GT-Rが大好きであり、前田社長の技術に惚れ込んだ一人です。お客様の大切なお車は、社長の教えをしっかりと学び、施工させて頂きます。こちらでは、日々の出来事を通じて感じたことや学んだことなどを、お伝えしていけたらと思っています。宜しくお願い致します!

Automatic translation / From Japanese to English >

I have added an automatic translation in the hope that it will convey at least some of the nuances.

燃費について

2021.05.16

   

MoTeC制御のエンジンの良さについては、弊社社長前田のブログなどから、沢山掲載されていますので、みなさんもご存じかと思います。

今回は、少し"日常"目線でMoTeCの良さをお伝え出来たらと思います。


みなさんはGT-Rに乗るときに"燃費"について考えることはありますでしょうか?

・沢山乗るから気にされる方
・好きな車だから気にされない方

両方の意見があると私は思います。


仮に峠を頻繁に走行する4km/LのGT-Rと8km/LのGT-Rがあったとしましょう。
ハイオクガソリンが150円とします。
10万kmを走行した際の燃料費を計算すると、、、

①4km/LのR
→100,000÷4×150=3,750,000 燃料費375万円
②8km/LのR
→100,000÷8×150=1,875,000 燃料費187万円

①と②の差額 1,875,000¥ (゜-゜)

10万km走行すると結構な差額になりますね💦
GT-Rが大好きな方なら10万kmはあっという間だと思います。

J-ingでMoTeCを施工されたお客様は、850ccインジェクターの方でも長距離クルーズで10km/L超えは珍しくありません。
私も長距離クルーズをすれば11㎞/L近く、峠でアクセルを踏み込んでも7km/Lを割ることはほぼありません。


もちろん、MoTeC施工は"エンジンの性能を最大限に引き出す"ことが大命題ですが、燃費まで良くなればもっと魅力的に感じて頂けるのではないでしょうか!

その他にも、澄み渡るようなエンジンサウンド、リモコンエンジンスターターで一発始動、リアバンパーが一切黒くならない、etc
沢山の良い点がありますが、またどこかでご紹介できればと思います👍

次の記事 |  前の記事



お問い合わせはコチラ
お問い合わせはコチラ